女子大教授がエジプト旅行で感染 卒業式中止で学長憤り
3/14(土) 23:04配信
朝日新聞デジタル
女子大教授がエジプト旅行で感染 卒業式中止で学長憤り
記者会見した郡山女子大学の関口修学長(左)。無断で海外渡航した教授が新型コロナウイルスに感染し、卒業式の中止を決めたことなどについて説明した=2020年3月14日午後7時30分、福島県郡山市開成3丁目、見崎浩一撮影
郡山女子大(福島県郡山市)は14日、大学側に無断でエジプト旅行をした70代の女性教授=郡山市在住=が新型コロナウイルスに感染したと発表した。大学は31日までキャンパスを閉鎖し、18日の卒業式を中止することになった。関口修学長は記者会見し、「卒業する学生には本当に申し訳なく、かわいそうだ」と述べた。
【まとめ】国内で確認された感染者
郡山女子大では出張や旅行で2日以上、地元を離れる際は事前の届け出が必要だが、教授は連絡せず、14日に保健所から連絡があって大学は今回の旅行を把握したという。関口学長は取材に「卒業生は晴れ着を準備して卒業式を心待ちにしていたのに」と怒りをあらわにした。
大学や県などによると、女性教授は2月21日~3月1日、エジプトをツアー旅行で訪れ、ナイル川でクルーズ船を利用。帰宅後の2日以降、下痢やせき、発熱などの症状が出て、13日に帰国者・接触者相談センターに相談した。14日に陽性が判明し、現在は病院に入院中で軽症という。
70代の女性教授って、頭悪いの? 今なぜエジプトに行かなきゃいけない?
本人は冥途の土産のつもりだったとしても、じゃ、日本に帰ってこないで頂きたい。
冥途の土産なら、エジプトの方にも迷惑がかからないように、どこかでひっそり
あの世へ旅立って頂きたい。卒業生にも迷惑をかけて、常識がないにも
ほどがある。こういう人物が普段は、大学教授でございますと世間から信用が
あったのかと思うと、ほんとうに腹立たしい。本人が謝罪しろよ。学生にも
世間にも。
それか、台湾のように、こんなことする人は罰金。
自宅待機の指示がある中で外出したのがばれると 30万台湾ドル
そして自分が陽性で外に出て人に感染させたら100万台湾ドルの罰金。
こんなふうにでもしないと、70歳や80歳になりながら
子供たちはディズニーランドにも行けずに我慢してるのに、前から予約してたのかなにか
知らないけど、なぜナイル川なんだよ。
なぜ危機感がないのか?
ほんとに意味わかんないんだけど、このままどんどん流行して、ウィルスがどんどん強力に
なっていったら、若い人も働き盛りもみんな死んでしまうようなことになりかねないじゃん。
なのに、ホリエモンの馬鹿タレや野田秀樹などが騒ぎすぎだからとか芸術が死んでしまうとか
騒いでイベントやろうとしてるでしょ。 経済的な損失や、いろんなことで不利益が出る人は
気の毒だと思う。
でもさ、命あってのものだねって どうして考えないかな。
生きてさえいれば、芸術だってイベントだって楽しめる。
きっとSF映画や小説を読んだことがない人はパンデミックになってどんどん人類が滅亡するほうに
行くことが想像できないんだよね。
もし、これが数カ月経って終息して、ほんとうに恐れるに足りないものであったら
その時は、私のように大騒ぎをして心配している人を笑ってくれてもかまわない。
でも、もし、これがこのままずっと続いて死者が増え続けたら?
これって、戦争だよ。
新型コロナウィルスという見えない敵と人類全体の。
想像ができない人は、SF映画たくさん見た方がいいよ。
みんなのんきに暮らしてて、ほんとうに危なくなってから一斉に逃げ出して
その時はもう遅くて、愛する人と抱き合って死を迎えなければならなかったり
私の中では今はまるでバイオハザードのような世界で
この映画では、ウィルスに感染すると姿・形が変わって
感染していない人間を襲おうとしているけど
私はアリスだと思って生活している。
大好きなジムにも行けていない。
同居する夫は無症状感染者かもしれなくて、生活空間が同じなだけに
一番気をつけている。 寒いけどできるだけ窓は全開。
夫が触ったドアノブや冷蔵庫や水道のタップは必ず消毒している。
とにかく、気を付けて生き延びようと思っている。
- 関連記事
-
コメント