V6の20周年を記念して、今回放送された 学校へ行こう2015
懐かしすぎます! ほんとにいつまでも見ていられる!
軍師 官兵衛の岡田くんは 少年岡田として、番組ではかなりハードなアクション(というか、無茶ぶり)をやっていましたね。
リアクション大王の出川さんの上を行くくらいのアクションを やらされていました。
そして、未成年の主張、懐かしかったですね。
BGMは カーペンターズの 青春の輝き I Need to Be in Love
青春の輝き 歌詞がとてもいいですね。 昔は翻訳できなかったけれど、
今は英語を勉強し続けているので、前よりもっと歌詞が切なく身に沁みます。
I Need To Be In Love 青春の輝き 歌詞
The hardest thing I've ever done
Is keep believing
There's someone in this crazy world for me
The way that people come and go through temporary lives
My chance could come and I might never know
信じ続けることは、なかなか苦しいことだわ。
このクレージーな世界にだって
私のための誰かがいるって。
日々の暮らしの中で、沢山の人が来てまた去っていく
私にもチャンスが来るのかもしれないけど
きっと私にはそれがいつかわからない。
I used to say
"No promises, Let's keep it simple"
But freedom only helps you say Good-bye
It took a while for me to learn that nothing comes for free
The price I've paid is high enough for me
私はいつもこう言ってたの
「約束なんて意味がない、もっとシンプルに行きましょう!」って。
”でも、「自由」を手にいれた代わりに得たものは あなたの 「さよなら」だった。
何もなしに「自由」は手に入らない”
私はこんなのことを学ぶのにも、ちょっと時間がかかってしまった
そしてそのために支払った代償は私にはとても大きなものだった。
I know I need to be in love
I know I've wasted too much time
I know I ask perfection of a quite imperfect world
And fool enough to think that’s what I’ll find
わかっているわ、恋をしなくちゃいけないって。
わかっているの、私は沢山の時間を無駄にしすぎたって。
わかっている、私はこの不完全な世界で完全を求めているってことを。
そして、それを見つけようとしていることこそ、バカなことだってことを・・・
So here I am with pockets full of good intentions
But none of them will comfort me Tonight
I’m wide awake at four a.m. without a friend is sight
Hanging on a hope but I’m alright.......
だから私はここにいるの。ポケットいっぱいにやりたいことを詰め込んで。
でも、そのどれにも満足できずに 今夜はさびしい
友達も誰もいないし午前四時になるのに、まだ起きている。
ただ希望にしがみついているだけ・・
でもきっと 私は大丈夫・・・・
以下くりかえし
私も過去を振り返って時間の無駄だったか・・と思うこともあります。
でも、今になってみると、何一つ無駄なことなんてないんですね。
今の私を作っているのは、そんな無駄なことだらけの私だから。
学校へ行こう。 また特番やってください。毎年やってほしいです。
ジャニーズは全般好きなんだけど、今は嵐やHey Say Jump!やゴッシーが好きで、V6としては、岡田君の堂上教官が好きすぎて、私も郁みたいに頭ポンポンがやってほしかったし、田中圭ちゃん演ずる小牧教官と鞠絵ちゃんみたいに ぎゅーってされたいと思いました。でも V6全員揃うと、やっぱりかっこいい。みんなみんなかっこよかった!
- 関連記事
-
コメント