半沢直樹 最終回 あらすじ ネタバレ

半沢直樹 面白いドラマでした。 堺雅人さんの 10倍返しだ!のせりふのキレがよく
毎回窮地に追い詰められながらも、クリアして上り詰めて行く半沢を応援していました。


でも・・・・


最終回の 皆さんの反応です。

― 最終回について

・結局、出向させられなきゃならんのか?
・後味悪かった…続編早めにやってー(涙)
・すっきりしませんでしたね。
・大和田の処分軽すぎ(汗)
・頭取!お前もか!
・出る杭は打たれるのね。リアル(涙)
・銀行だけは絶対就職したくない。
・サラリーマンが夢なくす。
・頭取と近藤だけがおいしい思い?
・続編で頭取に1000倍返しして欲しい!

Twitter上では、最終回の放送終了直後に視聴者たちが「出向???」という結末を疑問視する趣旨のツイートを大量につぶやいたことから、原作者の池井戸潤・個人事務所「オフィスIKEIDO」は、オフィシャルTwitterにて、放送終了直後に「す…、すみません…、原作どおりです」とコメントした。


私もね、ちょっと中野渡について、あまり人物描写がされていないな・・とは思いながら
見ていましたが、最後にきて 一番のワルが 中野渡だったとは・・

あとあじ悪い最終回でしたね。
原作は読んだことないし、想像するに、銀行内部のドロドロしたものを描きたかったのなら
小説でこんな最後だったら、 

まさか・・こんな最後が待っていたなんて! と逆に感動したかもしれません。

つまりは、どちらの味方ともはっきりしなかった中野渡が
最後に本性を現し、自分を追い落として頭取の椅子に座ろうとした大和田を
自分の味方にすることで勢力をのばし、逆に 内部の悪をとことん あばき
銀行員がただしい銀行員であろうとした 半沢直樹のような人物を
利用するだけ利用し、だが、こんな半沢を取締役などに近づけると
今度は取締役全体が、悪を暴かれるかもしれない ・・・ ということなんでしょうね。


でも ドラマでは やっぱり 大和田に100倍返しで終わって駿河学お父さんの
お墓詣りにでも行って、「おやじ、かたきはとったぞ・・」 的な
ハッピーエンドでよかったのでは?

こんな消化不良のラストで終わったら、続編を作って中野渡をぎゃふんと
言わせるしかありませんね。


 只今無料 お試し中!!家庭でできる岩盤浴、テラ鉱石ブレスレット

ショップチャンネル











トップへ

関連記事

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

Amazon

QRコード

QR

お世話になっているサイト様

 お世話になっているフリー素材サイト様  Special Thanks
 ● Candied様
 ●素材屋カララバ様
 ● Angel様

フリー素材 POMO様
イラストポップ様働く人のイラスト
ハートのラインなどかわいい素材をお借りしています。 素材のプチッチ様

最新コメント

アクセス解析