2012/08/31 吾妻健次郎 バチカン美術館 吾妻健次郎なる芸術家をご存じだろうか?芸術には とんと うとい私。その作品がバチカン美術館にあり、日本人で初めて、いや、東洋人で初めて、バチカン美術館に作品が展示されていると聞いてもその芸術の価値は 全くわからなかった。しかし、イタリアにお住まいの御年86歳の吾妻氏のお話を聞いて深く感銘した。吾妻健次郎さん、生家は貧しく教育も受けられなかったが戦争がはじまり、自ら予科練に志願し、立派な兵隊になろうと思った。そして、太平洋戦争末期、神風特攻隊が編成され吾妻氏は自ら、特攻隊員に志願し、採用された。特攻隊員になれば、いつ、出撃命令が下るかわからない悔いはなかったが、親の顔はうかんだという。もうきっと帰れないだろうと思っていたという。友が一人減り、2人減りと だんだん出撃していった。そして終戦生き残ってしまった・・吾妻氏は、抜け殻のようになった・・が「生き残ったからには、何か意味があるに違いない」と思えるようになって芸大に入り、芸術の道を志した。実家の家業が鋳物屋だったことから、芸術の素養は全くなかったわけではないだろう。その頃、芸術を志す者は、みんなフランスに行かなければ一人前にならないというような、そんな時代だった。だが、吾妻氏はフランスの芸術に少しも心惹かれるものはなかった・・・・そんな吾妻氏が、ある作品集と出会った。マリノ・マリーニの作品集だ。一目見ただけで心が躍った。どうしても、イタリアへ行かなければ!吾妻氏は、当時ミラノのブレーラ美術館で教べんをとっていたマリーニ氏に師事を仰ぎたくて、一人イタリアへ留学マリーニ先生はカリスマだった。教室に来る時間は短い。そしてどの生徒もマリーニ先生と話したくて先生を囲んだ。吾妻氏は愕然とする。話したくても、日本で勉強したイタリア語がまるで通じなくてみんながマリーニ先生と話していることが全くわからなかった。あっという間に留学の期間が過ぎ、もう帰国しなければならなかった。時間が足りない!吾妻氏は、退学届を出し、イタリアに残ることを決断する。吾妻さんは、みんなのように先生を囲むことをあきらめた。そして、ただ一人もくもくと作業に打ち込んだ。3年経ったある日、いつものようにマリーニ先生を囲む生徒たち。するとマリーニ先生は言った。「あの小さな東洋人を見なさい。 もっとみんな彼のように集中して作業をしなさい」 と。そして、マリーニ先生は 「Azuma 私のアトリエに来なさい」と声をかけてくれた。あこがれのマリーニ先生のアトリエに入れる!心躍る吾妻氏。だが、マリーニ先生はアトリエを見せたくて吾妻氏を呼んだのではなかった。弟子としてかなり重要な仕事を任せるために呼ばれたのだった。感激した吾妻氏だが、苦しいのはこれからだった。マリーニ先生の仕事を手伝えば手伝うほど、吾妻氏の作品はマリーニ先生の作品に似てくる。結局、あこがれるあまり吾妻氏の作品は、マリーニ先生のコピーでしかなかった。苦しんで苦しんで薪を買うお金もなく、木切れを拾ってアトリエの暖房のために積み重ねていた。それが、ある日、バラバラと崩れ落ちた。そしてその崩れ落ちた木切れを見た時「これだ!」 と 思った。床に落ちた木切れは美しい模様を作り出していた。そして、木の質感を持ったブロンズ作品「MU-0」を作りマリーニ氏の模倣から開放された。1961年イタリアで個展を開催した。これが法王パウロ6世の目にとまり、1975年に「十字架」「聖パウロ」がヴァチカンに収蔵された。現在吾妻氏はベネディクト16世から依頼を受け「慈悲心の美徳」をヴァチカン美術館に収めた。 只今無料 お試し中!!家庭でできる岩盤浴、テラ鉱石ブレスレット 関連記事 最新防犯テクニック わが子を守る防犯テクニック! (2012/09/09) 教科書にのせたい 命の輝きスペシャル 赤ちゃんの新事実 (2012/09/05) 月曜から夜ふかし 埼玉貧乳問題 再び (2012/09/04) 夢の扉 最高の予防医療を! (2012/09/03) 世界一受けたい授業 キャンプで使えるサイエンス (2012/09/02) 金スマ いじめ (2012/09/01) 天才志村動物園 速水もこみち&あゆむ涙の別れ (2012/09/01) 吾妻健次郎 バチカン美術館 (2012/08/31) ぐるナイ ホテル日航東京 (2012/08/30) マツコ・村上の 月曜から夜ふかし 徳島でレンコンがかじられまくっている件 (2012/08/14) 心ゆさぶれ! 先輩 Rock you! 東京スカイツリー照明誕生秘話 (2012/08/12) マツコ・有吉の怒り新党 新・3大 チャージマン研の突飛な展開 (2012/08/09) 月曜から夜ふかし 佐川萌え 佐川男子 と ヲタ芸 (2012/07/25) マツコ&有吉の怒り新党 『別に』禁止令をつくろう! (2012/07/25) 月曜から夜ふかし 鳥取問題SP! (2012/07/03)
コメント
No title
この苦悩、ワタシは抜けられなかったかもしれません。
だから美大出ても、そっち系の進路には行かなかったんですね。
きっと…
2012/08/31 06:05 by itchann URL 編集
おはようございます
私、存じ上げなかったのですが、
是非見てみたい気がしました^^
検索したら、出てくるかな?
2012/08/31 06:37 by 京師美佳 URL 編集
No title
いつもありがとうございます(^O^)
芸術家はすごいですね~
今日も良い一日をお過ごしください!
2012/08/31 07:14 by piko.ko URL 編集
8/31おはようございます♪
★アイ☆p\(*^o^*)/p☆サツ★
おはようございます♪
今日は週末!そして8月も終わりです。
今日は訳あって、いつもより2時間遅い出勤となりました。
お蔭でのんびり朝寝坊できました。
8月も終わりだというのにこの暑さ。もうさすがに体がおかしくなりそうです(苦笑)
この暑さももう少しのようなので、あともうちょっとの我慢ですね。
”今日も頑張りましょう~!”
2012/08/31 08:02 by トシ URL 編集
芸術作品の価値が分からない!
私は美術館や博物館などが好きでアチコチ顔を出します。とは
言っても北海道内の範囲ですが。ただ感覚的に「素晴らしい」と
思うだけで、その価値については全く分かりません。吾妻健次
郎氏については少し知識があるだけで、絵は全く見たことがあり
ません。きっと素晴らしいんでしょうね。
絵の本場といわれるフランスですが、日本の古い時代の絵「浮
世絵」「琳派」「工芸品」などに早くから高い評価を与えていたの
はフランスでした。ゴッホ・ドガ・モネなど多くの芸術家がそれか
ら影響を受けたとされています。日本で高く評価されなかった絵
が海外で賞賛され、逆輸入で日本での評価も高くなるというのは
如何にも日本らしいという感じを受けますね。
いつもありがとう(#^.^#)
2012/08/31 13:27 by ガリレオ二世 URL 編集
こヾ(^o^-) ん(o^ー^)o ばo(^0^o*) ん(o^-^)ヾわ(*^〇^*)ノ”..。。。
今宵も遊びに来ましたよぉ~。
マタネー!!.....((((((○゚ε゚○)ノ~~ |出口|
2012/08/31 21:08 by なぁ〜りぃ〜まぁ〜、 URL 編集
No title
フィリピン沖で地震が発生しました!
津波に注意です!
感謝ありがとうエール送ります!
2012/08/31 23:15 by sin URL 編集
No title
いつもありがとうございます。
吾妻健次郎氏、知らなかったです。
芸術家はその年代によって作風が変わったりしますが、そこにたどり着くまでが大変なんですね。
それでは、また
2012/08/31 23:27 by 2008 orange URL 編集